2020.08.24
施設長研修制度改定に伴う旧研修履修者への認定証発行について
令和元年度に改正した本協会の「施設長研修制度」では、前期日程及び後期日程(2日間研修×2回)を受講し、本協会が指定するレポートをご提出いただいた方に「有老協・施設長認定証」を交付しております。
昨年度もご案内させていただきましたが、過去の「施設長基礎研修Ⅰ~Ⅲ」の全研修の受講修了者、及び一部修了者の皆様に、認定証の発行につきましてご案内させていただきます。下記認定証発行の条件をご確認ください。
なお、下記認定証発行の条件による交付は、認定証制度が開始した令和元年度から3年以内に申請があったものとします。
<認定証発行の条件>
■条件①・②発行対象者:申請時点でホームの施設長職またはその候補者の方
条件①施設長基礎研修Ⅰ~Ⅲの内、1個の研修を修了した受講者
・施設長基礎研修ⅠまたはⅢを修了⇒新「施設長研修【後期日程】」の追加受講+レポート提出・施設長研修認定発行申請書を提出
・施設長基礎研修Ⅱを修了 ⇒新「施設長研修【前期日程】」の追加受講+レポート提出・施設長研修認定発行申請書を提出
※上記研修受講後にレポートを提出し、施設長研修認定発行申請書(代表者や部門長の押印を含む申請書)をご郵送ください。レポートについてのご案内は研修受終了後に行います。
条件②施設長基礎研修Ⅰ~Ⅲの内、2個の研修を修了した受講者
⇒レポート提出+施設長研修認定発行申請書を郵送
※下記「条件②該当者 レポート提出について」をご確認のうえ、ご提出ください。
■条件③発行対象者:申請時点でホームの施設長職の方
条件③施設長基礎研修Ⅰ~Ⅲを全て修了した受講者
⇒施設長研修認定発行申請書を郵送
※レポート提出が必要な方で、レポートの内容に問題がある場合は再度ご提出をお願いする場合がありますのでご注意ください。
※「施設長研修認定発行申請書」は代表者や部門長の押印を含む申請書となります。この申請書は必ず押印の上でご郵送ください。